買い物とか

椅子のまわりでフローリングが凹んでいる箇所がいくつかあることに気づく。フローリングの耐用年数をググるとそんなものは無いと出てきて、おやおや、これはまずいぞ。とりあえず熱湯ぶっかけたらある程度は回復したけど、まだ凹んだままのところもあるし、これ以上傷を広げるわけにはいくまいと、タイルカーペットを買うことにした。

ダイソーでタイルカーペットを買ってきた。床を拭きながら、机を持ち上げながら、コードをどかしながら作業しなければならないところではあるけれど、30cm角の小さいサイズでの作業なので、そこまで大きな苦労もなく済んだ。安物の素材を素人が並べるだけでも案外と見た目も悪くない。15枚必要となったので、ダイソーでの買い物と考えると割と大きいほうにはなるが、1500円でフローリングを保護した上で、見た目にも美しいとなると、費用対効果としては十分すぎる。

ついでにスチールラックを組む用だと思われるメッシュ板も買って、机下の荒ぶるコードを鎮める仕組みもできたので、机まわりがだいぶすっきりした。

 

ホームセンターではシェードを買ってきた。すだれでも良かったけど、安物の天然素材だと雨ざらしにすると半年で腐るのは経験済みだったので、強そうなすだれと比べるとシェードのほうが安かったのでシェードを買った。

シェードは暑さ対策としてというのもあるけれど、より大きな意義として、外から人の目を避ける手段がほしかった。うちはアパートの1階で、ブロック塀は無いし、ベランダのフェンスは目隠しになるようなものではない。なので常にカーテンを閉めておかなければ部屋の中が丸見えになるし、ベランダを何かに使うことも現実的でなかった。ゴミをベランダに置けたら楽じゃないかという発想があった。特に資源ごみだ。これは隔週での回収しか行われず、つまりは1回出し忘れると1ヶ月分のゴミが溜まることになる。部屋の中にそんなに置く場所あるわけなくない? これベランダに出すしかないじゃん。でも部屋は1階で、ベランダのフェンスは貧弱で、そこにペットボトルを溜め込んでるのが見えようものなら、自分のゴミをそこに投げ込む人が出てきそうで嫌だった。アパート前の自販機にゴミ箱が設置されていないのが悪い。だから目隠しになるものが欲しかった。

シェードの一辺を物干し竿に巻き込んで長さを調節する。ちょうどいいところでインシュロックで止めて、これをまた物干し台(?)にインシュロック止めする。なので物干しは死滅することになるが、1階の道路に面したベランダで洗濯物を干すなんて、もともとなかなかできることではないのだ。すそはフェンスに止めるが、これは取り外ししやすいように紐で結ぶことにした。台風のときなどにはたくし上げておきたい。

 

ところでホームセンターでは、「オーガニックハンドジェル」なるものが売られていて、なんとなくのイメージは伝わるけど、それが何であるのか具体的なことは何もわからなくて絶妙なネーミングだなと思った。でもよくよく思えば、ハンドクリームだって、情報量としてはハンドジェルと何も変わらない。それなのにハンドクリームは保湿用途であり、ハンドジェルは殺菌用途であると思い込んでしまう。ジェルで保湿して、クリームで殺菌してもいいはずなのに、不思議なものだ。

油そばは完全に理解した

油そばは"油そば"と呼ばれるだけのことはあって、やっぱり油なんだと悟った。

つまりは、ラードだ。

ラードを躊躇なく入れる。

たっぷりと。これでもかというくらい入れる。

丼にたっぷりのラードと、めんつゆ、コチュジャン、おろしショウガ、ラー油を入れて、10秒くらいレンジで温める。これだけで勝てる。

そこに茹でた棒ラーメンを入れて、よく混ぜる。食べるときではなく、茹で上がったそのときに混ぜる。具を乗せる前によく混ぜておくことが大事なのだ。

麺とタレが混ざったら、上に具を乗せる。ボウルで熱湯に浸けていたモヤシは欠かせない。あれば刻んだチャーシューを乗せたいし、なければ豚スライスでもベーコンでもいい。あとはネギとか水菜とかゆで卵とか、それらしいものを乗せたら、最後にマヨネーズをかけて完成。これが約束された勝利の味。

油はマジで重要で、店の油そばを自宅調理したときに、エグいくらい油が使われていたのを見て、ああ、足りないのはこれだったんだとわかると同時に、油ってこんなに摂っていいものなのかと不安になる。

こいつめっちゃはてな語ってんな

なんか思った以上に多くて引くわ。これより古いのはブックマークでタグを使ってなくて掘り起こしが困難なので諦めた。

こうして見ると、かつてはホットエントリーなどキュレーションサービスとしてのはてなブックマークを語るものが多かったが、直近ではコメント投稿サービスとしてへの言及が増えているのがわかる。前者ではブックマーク数に基づくホットエントリーの掲載が問題の一因となっていて、今ではそれは随分と改善されるようになった。後者ではスター数による人気のコメントのソートがひとつの課題でないかと私は思うんだけど、今後はてな社によってどんな対応が取られるのか、あるいはそもそも対応は取られるんだろうか。コメントの削除、アカウントのBANに対して、私はあまり積極的ではないんだけど、あれほど酷かったヤフーニュースのコメント欄の治安が改善したという話を多く聞き、やはりそうした対処が一番効果的なんだろうとは考えざるを得ない。

でもはてブコメントの品質の問題って、治安の悪さとは別に、新情報の乏しさの問題もあって、それは分けないといけないなと思った。近年のはてブでは、たとえばニュース記事についたコメントで、内容を補完するようなものが減ったような印象を受ける。今まで知らなかった、気づかなかったことをコメントで知るというのが、はてなブックマークを利用する意義のひとつだったと思う。だけど、それが失われつつある。治安の悪さに関しては、最悪の場合片っぱしからBANしていけばどうにかなるだろうけども、それで新しい知見が集うようになるかというと、たぶん難しいだろう。

また、所謂互助会問題がある程度落ち着いた一方で、新しいブログが日の目を見にくくなったという指摘もある。とはいえ、はてブで目立つことがはてなブログユーザーの望むところなのかという点にも疑問がある。まったく見てもらえない人は、はてブで目立ちたいと当然に言うだろうけども、その弊害を遭う前に見積もることは難しい。少なくないブロガーがはてなを去っていったこともまた事実。かつてのはてなキーワードのように、はてなブログユーザー同士を結びつける何かが必要なんだろう。

はてなブログの優位性が失われた一方で、増田が優遇され続けている問題も忘れない。 

 

 

 

2013年

はてな社のビジネスモデルに口出しててうける。この頃すでにはてブユーザーに嫌悪感を抱いている模様。

 

ニコ動が音楽・グラフィックでやろうとしていることをはてなは活字でやればいいということかな。編集者つけてのオムニバスのメルマガとかあってもいいのにとは思う。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

一連のリニューアルは広告を見やすくするためなんだなという印象。文字色濃くなったのは良い。コメントは並び替えできると嬉しい。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

  

成長が鈍化こそすれ、減少はしていないようで何より。はてブのやばいのはシステムやデザインより気を違えられたコメンテーターじゃないかと。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

chikada.hatenablog.com

 

はてなはみんな悪意なく刃物を振り回してるから怖い。励ます必要があるかはわからないが、注意喚起は大事かも。ダイアリーはデザインからなんか普通じゃない雰囲気を醸し出してたけど、ブログはそれが無いからなあ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

2014年

はてブユーザーの大規模オフ会が開かれた年。当時は互助会という言い方がまだなく、相互ブクマと呼ばれていたんだけど、それを悪だと断罪することが嫌で、悪いのはユーザーではなくシステムなんだと言い続けている。

 

それをスパムと呼ぶかどうかはともかく、いつも同じ人ばかりがブクマする記事を、他の記事を差し置いて広く目に付くところに置くメリットは、はてな社にも読者にも無いとは思うので、妥当な措置じゃないかと。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

数カ月前にはまつたけの人の周りが一斉に凍結されたとのに比べて確実に改善されている。交流目的の相互ブクマなら目的は果たせているだろうし、ホッテントリ入りが目的だったならその行為はまさしくスパムなわけで。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

激しく同意。相互ブクマがダメだというより、アクセス増のためにブクマする行為自体が望ましくない。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

おお。最近はてな社が良く働いている印象。ただはてブアプリの「もっと読む」はいらなかった。あれなら重たいままの方がまだ良かった。もしくは古い順の並び替えを付けてください。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

 

数万人いるはてブユーザーのうち、ブコメ残す人は数百人しかいなくて、後者の方がアクティブ性が高いというだけかと。前者の方が圧倒的マジョリティで、彼らに好まれる記事にはブコメは付かないのは当然。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

それがアーキテクトのせいなのかわからないけど、ダイアリーの頃より親切な文章が増えた気はする。もっとスラングとリンクだらけのハイコンテクストだった印象。わからず横から突っ込もうものなら飛び火してたり。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

chikada.hatenablog.com

chikada.hatenablog.com

 

はてな社はサービスの変更をちょくちょくするけど、公式ページは一切書き直さないので、古いままのアナウンスがいつまでも残っていることは多いイメージ。これはてなじゃなかったら大問題だと思う。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

 

 

コメント全体がリンクになるのは早急に改善の必要。通知はいずれ実装されるものと信じてる。タワー分散が目的でないなら、いっそ本当に個別ブクマページにブログみたいなコメント機能を付けても良かったのかも。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

結局2Fが建てられているという。個別ページができることは構わないけど、そこを介さないとリンク先行けないのは不便だし、新しいタブで開けないんじゃまた全てのコメント読み込まなきゃいけないのはちょっと酷過ぎ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

個別ブックマークページは広告収益が目的、と。可能性もゼロではないにしても、あんな誰も見ないページに広告貼るくらいなら、今ある広告の貼り方考え直した方がまだ収益に繋がりそう。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

最近頻発している不満を見る限り、はてなブックマークはパーソナライズへの導線をもっと強める必要がある模様。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク 

 

 

chikada.hatenablog.com

 

 

全角と半角が同じ扱いは構わないけど、URLは制限緩めて貼れるようにしてほしい。編集ボタンとか下に置けばいいだけなんだから早急な対応を。不適切なコメント通報ボタンも邪魔。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

ブクマだけじゃなくてTWとかブログからのリンクが評価基準に組み込まれている説が有力。同じ傾向のアカウント群からのブクマより、多様なアカウント群からのブクマの評価を重くしてるとかあれば素敵。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

  

 

 

2015年

はてなブックマークが10周年を迎えた年であり、はてブiPhoneアプリがリニューアルされた。ブログエントリーのブコメ大賞の末文読み返して、こいつはてブ好き過ぎだろと軽く引く。

 

chikada.hatenablog.com

 

 

コメント非表示機能は、特定のブログのブコメを見に来た人には見せないで、特定の人のブコメを見に来た人には見せるので、すごく良くできた設計だと思っている。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

 

 

増田はログインも、閲覧も、トラバも、もう少し使いやすく再設計した方がいいとは思う。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

新着はスパム打ちやすいけど対策はしにくいので仕方ない気がしないでもない。トップページやホッテントリの方はもう少し頑張っていただいて、お気に入りへの導線ももっとごんぶとに作った方がいいとは思う。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

  

ユーザーをお気に入り(follow)すると、マイページのお気に入り(favorite)にタイムラインができるって説明をはてな社はもっと積極的に行うべきだし、followとfavoriteを両方ともお気に入りと呼ぶとか脳がどうかしているとしか。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

サイトごとのブコメ非表示は、サイトのURLに紐づけた一覧表示を禁止いているのであって、ユーザーに紐づいたコメント表示なら見られるし、それを禁じる権限をサイト運営者が持たないのは十分に合理的だと思う。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

はてなブログiPhoneアプリがデフォで入れてくるのやめてほしい。それとリンク付きツイートの自動ブクマをやめれば大半がなくなるはず。何故はてな社がタイトルブコメを推奨しているのか謎。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

好きに馴れ合えばいいし、勝手にネガコメ投げればいいんだけど、そういうグダグダを人気エントリーと捉えるはてなのシステムが糞なわけで、慣れ合いがダメだと言う奴ははてな社に文句を言うべき。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

おめでとうございます。TシャツはLサイズでお願いします。/ 真面目な話、新機能なんかよりも未登録ユーザーに登録を促したり、サービス内容をもっとわかりやすくPRしたりの方が必要なんじゃないかと思う。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

はてな社の機能を説明する気の無さは異常。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

ニュースのブコメではひとつでも「なるほど」と思えるコメントを見つけられれば十分だと思ってる。/ ノイズに耐えられない人は遅かれ早かれあらゆるユーザー投稿サービスが耐えられなくなるのではないかと。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

もっと利用が増えて、ホットエントリーがつまらないとか寝言吐く糞が少しでも減りますように。/ インタレストよりも、followとfavoriteのどちらもが同じ表記で「お気に入り」の方を名称変更した方がいいと思うんだ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

アカウントごとに1ブックマークの重み付けを変えるべきだとは前々から思っている。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

  

昔の方がオーバーキル感は強かったけど、最近の方が簡単に火が付きやすくなったとは思う。火が付きやすいというのがどういうことか、火が付くまで子供は理解できない罠。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

いつも同じサイトに付けてるブクマは係数下げて換算すればいいのにできないものなのかしら。あるいはユーザーが10倍くらいほしい。yamifuuさんやksk130421さんくらいブクマ付けまくる人が少なくとも数十人規模でほしい。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

フォトライフ貼ると自分にidコール届く仕様どうにかなりませんかね。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

動きが軽くなったのは良い。日めくりも面白いかも。右下のアイコンわかりにくい。タグが使いにくくなった。ブックマークレットが使えなくなったのが糞。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挙げられている例は極端だけど、スパムと身内ブクマの間にはかなりの階層があると思うんだ。明確な例に対しても運営側の腰が重いから自警団が蔓延ってしまうので「さくっと通報。さくっと凍結」は支持したい。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

はてなブックマークはブラックリストじゃなくてホワイトリストで使えとあれほど。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

chikada.hatenablog.com

 

取り得る最大の措置がBANなのってスパムにとっては何の痛手でもないよなあ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

自分の(あるいは他の誰かの)ブックマークページの検索窓で、入力後にEnter押すかどうかで内容が変わることの記述が無いのも気になる。てかあんなに反応遅いんだから、知らなかったら全文検索以外に辿り着けない罠。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

2016年

はてな社がIPOした年。たぶんこの頃異動があったんだと思うんだけど、それではてブに接する時間が減って、いくらか熱が冷めたように見える。

 

「なんだか正しいことを言ってる気がしてしまうけど、大抵偏っている」まったくそのとおりだけど、正しくなくてもそういう発想があることが知れることが素人コメントの意義だと思うんだ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

文字数に特にこだわりはないけど、ヒートアップし過ぎないために100文字制限というのはちょうどいいと思っている。足りないときはブログを書けばいい。タグは最近[増田]と[メディア]ばかりになって意義を失っている。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

chikada.hatenablog.com

 

 

コンテンツには普遍的な価値があり、それは自分には判断できるとの思い込み故の問題に思える。棲み分ければ解決の予感。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

私の感覚と近い。大衆化を嫌がる人はパーソナライズを使えば良いだけであり、はてな社はマイホットエントリーやお気に入りの利用をもっと促すべきだと思っている。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

chikada.hatenablog.com

 

 

元々身内ばかりでやんややんややってるから"村"なわけだしなあ。はてな社はパーソナライズへの誘導とフィルタの提供を進めてほしいところではある。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

10の新機能なんかよりも表示速度の改善の方がよほど利用が増えるとは思う。/ 調達資金の用途にサーバ補強は書かれていたような気はする。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

chikada.hatenablog.com

 

 

去年だけでも従業員増えていたし、調達資金も新規雇用に使うようなこと書いていたから、サポート窓口=中川さん みたいなのやめてやれよ。/ redditが貼ってあるのは本人にしか見えないくらいの措置はあってもいいとは。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

はてなの好きな双方向性とオープンな評価システムが、ランキングというものと相性が悪すぎるんだよなあ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

早いうちに書かれた強気なコメントに引きづられてたブコメ群が、80ブクマくらいになると本物の専門家出てきて、それ以降のコメントが一気に変わるのとか見ていると楽しい。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

私が見始めたころのはてなは、政治的対立があれば相手の身元を調べて脅迫する冗談にならない危険地帯だったような。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

たとえば直近100ブクマが20ドメイン以下だったらキュレーションとしての価値が無いとは思う。可能ならば一点で区切るのではなくグラデーションにしたい。数打ちゃ当たるも無価値なので、多過ぎるブクマも減点したい。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

「2種類の改行(行間が広いものと狭いもの)が混在」これペーストしたテキスト内での改行は<br />で、はてなブログの編集ページでEnter打つと<p></p>になって表示が変わるの、すごく面倒くさいんだよなあ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

chikada.hatenablog.com

 

 

ほんと一度付けば伸び続けるけど、付かないといつまでも付かない仕組みが強化されてしまった感。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

村の100人がブクマする内輪ネタと、互助会のそれとで何に違いがあるかというと何も無いとは思う。/ 追記でスター名指しを削った謎。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

そもはてなブックマークというサービスが、勝手に外から口はさむサービスだからなあ。嫌ならクローズドな場でやるしかないではないかと。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

それは界隈における特殊な文法であって、たとえば博多弁をはじめて聞くとまるで喧嘩をしているかのように聞こえてしまうように、決して虚勢を張っているわけではないのかもしれないけど、やっぱり違うかもしれない。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

何か統一性があるような気がしないんだけど、何が要因でこんなことになっているんだろう。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

それをスパムと呼ぶべきかどうはともかく、はてなは当時のGoogleアルゴリズムに最適化し過ぎたんだとは思う。今は軸足をBtoBに移しつつある印象。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

どうしても少数派が可視化されやすいサービスなので、基地外ばかりが目立って、自らが多数派であり正義であると彼らが勘違いしてさらに増長する地獄感は否めない。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

本文ハイライトできたり、複数スター付けられたりするのは便利。TwitterやLINEでも付けたくなる。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

やったー。/ いろんな機能が付くのはありがたいんだけど、機能を絞ったライト版も用意したほうが良い予感。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

これなあ。横行してたのは人力投稿だったから画像認証も意味を為さなかった結果としての施策なんだろうけど、ただ非日本語ユーザーを締め出しているだけなんだよなあ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

chikada.hatenablog.com

 

chikada.hatenablog.com

 

 

 

 

2017年

 はてブのリニューアルは毎年何かしら行われていることではあるんだけど、この年はリニューアルと呼びながら機能の廃止が目立ってきた印象。この頃からホットエントリーへの言及が激減する。

 

 

はてなユーザーが攻撃的なのは昔から変わらないか、あるいはプライベートを洗い出す輩がいなくなった分マシになったんじゃないかと思うんだけど、隔離された近寄りにくい空間だったのが人目につくようになった感。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

余程馬鹿でなければ一枚岩でないのはわかってるだろうけど、どう分類するかは距離感とか問題意識によるのかな。興味深い。/「雰囲気でブクマ」はほとんどそうだろうだけど、その自覚ない正義の戦士が面倒くさい。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

  

配置場所もアイコンの意味も覚えないとわからないという印象はある。私は覚える前に使用を諦めた。/ こういう規格作って文字化する人すごいな。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

星が集まるという意味ではそうだが、それが果たして「記事の評価を決めている」ということになるんだろうか。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

くだらない記事ばかりブックマークしているアカウントを含めて人気エントリーを算出するはてなのアルゴリズムが悪い。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 スマホ版とPC版とでデザインが近づくのは歓迎したい。/ 背景が白すぎるのは、前回の文字色でもそうだったように、反対の声が大きければ多少改善されるとは思うんだ。/ 表記ブレが出るので、タグ一覧表示させてほしい。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

chikada.hatenablog.com

 

検索したほうが速いところをブックマークするのは本来のソーシャルブックマークの使い方ではないと思うんだ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

彼らがノイジーマイノリティに過ぎないんだとは思うけど、この数字の取り方はアルゴリズムのささやかな変更で大きく変わるので当てにならない予感。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

評価者が無知な市民である限り成り立たない。/ 信頼たる評価者を自ら選別したマイホットエントリーを使うべきかと。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

chikada.hatenablog.com

 

まあ非表示はいいとしても、ソーシャルブックマークたる機能はしっかりしてほしいところ。一言コメント付けるだけなら他にも類似サービスたくさんあるんだよ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

2018年

 Hagex刺殺事件の年。それに伴ってか、コメントの見え方の問題の云々が増える。

 

 

本文要約するだけでスター付くからはてなは謎い。/ 余程のことがなければ袋叩きにはされないので、つっかかってくるのがいたら非表示にすればいいだけのような気がしないでもない。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

はてブに限らずともインターネットの書き込みなんて、80%は無価値で、19%は害悪だと思っている。スルースキル大事。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

いつの間にかキュレーション機能としてのはてなブックマークをほとんど使わなくなった罠。masdくらい。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

下手に個人ブログをブクマしにくいあれある。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

いろいろ書きにくくなっている、というか不快な反応が容易に予想されることを書くことを避けるようになってしまった感は否めない。実践したとして、自分自身にしか課せない不均衡な指針だなあ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

増田とsmartnewsをみてブクマするくらいでちょうどいいんだよ。ホッテントリなんてわざわざ見にいくものじゃない。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

見やすさという点に関してははてな社は一貫してあれだよなあ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

前株。/ 電話番号認証が好きではないけれど、アカウントの取り直しに寛容すぎる印象は否めない。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

ユーザー投稿型サービスは、目立つのはごく一部ユーザーで、馬鹿の発言は目につかないようになっているものが多いけど、はてなブックマークはそうでないままに拡大しすぎてしまったところはあるのかな。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブックマークできるどころか、はてなブログだと投稿した途端に画面に「ブックマークする」ボタンが現れるから本当謎。あいつらブックマークを何だと思ってるんだ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

chikada.hatenablog.com

 

 

そもそも自分のブックマークページからよく見るブックマークと最近見たブックマークを外した蛮行が許しがたい。おかげでローカルにブックマークしなおしたわ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

なるほど、ソーシャルなつながりは強まってるかもしれないけど、当初のはてなにあった知らない人とつながる感じはなくなってきてるな。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

ようやく最適な使い方を見出した頃に毎度変更してくる罠。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

純粋なブックマークとして使うときは非公開でブクマする。頻繁に使うようだったらタグ付けたり整理してたけど、ブックマークとしての機能がどんどん使いにくくなっていって悲しい。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク 

 

 

 

chikada.hatenablog.com

 

 

 

 

2019年

はてなブックマークのユーザーの質の問題に対して、かつては各自のフィルタリングとスルースキルで解決すべきと主張していたものを、さも当然のようにはてな社の解決すべき問題とするようになっているのが興味深い。増田がはてなブログと同様の扱いを受けないことへの不審も目立つ。

 

それがインターネット内にとどまっている限り必要悪であり、とどめるためにも実生活に関わる情報を極力インターネットに流すべきでないと思っている。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

ブログエントリーの投稿完了画面にデフォで「ブックマークする」ってボタン付いてるの本当どうかしてると思う。ブックマークとは。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

増田のいつも同じアカウントによる初動は、はてなブログだったらホッテントリ制限されているはずなのに、ほんとう謎。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

chikada.hatenablog.com

 

 

 

 

 

弱小アカウントの糞コメントも他の米と同列に見ることができるのは、はてなブックマークの短所でもあり、長所でもある。/ 通報フローがというより、通報されたのを処理できる人が足りてないんじゃないかと思うんだ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほんとはてなに群がるいなごどもは無料で貪ることしか考えてない糞であって、はてな社は早々に切り捨てておくべきだった。たぶん彼らは情強なんかではなく、そうした人材は既に流出している。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の書いたブログをブックマークもできる。できるどころか、投稿終えた画面で「ブックマークする」ボタンが表示されるの謎い。ブックマークとは。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

chikada.hatenablog.com

 

 

 

 

2020年

 振り返るには最近の話題すぎる。とりあえずiPhoneの狭い画面幅でマイページを表示させたときに、左半分に張り付いて横スライドすらできない問題はどうにかならないかしら。

 

 

「互助会は存在しているんですかね」"はてなブックマーク"という文字列を含むツイートをすると、ほぼ必ず"はてブ相互の会"というアカウントがファボってきて、リンク先がLINEなので、なるほどなあという気持ちになる。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

 

 

 

かつて紐付いてたいろんなものが宙ぶらりんになってるよなあ。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

ほんといつものやつらしかブックマークしないのに、ブラックリスト化することなく新着入りするの、謎でしかない。増田互助会を許すな。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

chikada.hatenablog.com

 

 

極端を言うほど星を得られやすい仕組みがバグってる。/ 世の中カテでは星を見えなくしただけなのか疑問。そうじゃなくあってほしい。/ 言語に思考が引きづられる問題。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

chikada.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

chikada.hatenablog.com

 

 

一部で済む問題なら構わないが、総じて糞化している。全体が一部に引きずられているのかも。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

まともな人は去り、無自覚な人は影響されていく。はてな社も気づいているから、世の中カテでの実験があったり、ガイドラインを毎度示したりしているんだろうけども。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

ここ数年は自転車置場の話ばかりしてる印象。/ 今のはてブ勢ほんと経済弱すぎるけど、あの頃の界隈の治安の悪さを思うと、懐かしい気持ちにはなれない。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

はてブ"このエントリーを含むエントリー"や、はてなキーワードが死んだのも痛手かな。/ たまにはてなブログトップからの流入あって謎い。 - hungchang のブックマーク / はてなブックマーク

 

 

 

 

無塩醤油をググってわかったいくつかのこと

私は、スモークサーモンには醤油の香りが乗ることで美味しさが増すと思っていて、でもただでさえしょっぱいスモークサーモンにさらに塩味が強まることが少し嫌だと思う気持ちもあり、それでもやっぱり醤油を垂らしながら食べていたんだけど、無塩の醤油とか無いのかよ、絶対あるだろ、と思って検索すると案の定出てくる。

検索ヒット数はかなりあるけれども、どうやら該当商品は概ね2種類に限られ、たぶんもっと懸命に探せばまだまだ出てくるんだろうけど、ざっと見た感じでは2種類だった。

一方は小袋入りの商品で、*1 それは減塩商品を多数扱っているサイトのオリジナル商品だというが、宝塚にあるというその会社の事業内容には商品の開発・販売とあって、生産しているとは記されていなかったので、自社サイトでの小袋での販売という商品企画開発を行っただけで、実際の無塩醤油の開発・製造は他社が行っているんじゃないかと思われる。*2

もう一方はスプレーに詰めた商品を中心に扱っていて、*3 こちらは醤油と名の付く会社で、福岡にて文政年間の創業らしいので、たぶん実際に製造もしているっぽくて、でもその特殊製法よりも醤油ソムリエの存在に重点をおいたブランディングをしているところに若干の違和感が残った。*4

そうしてもう少し他のサイトを漁ってみると、無塩醤油の健康効果を説くジャーナルが見つかる。*5そこで著者らが無塩醤油様調味料を開発したとの記述もあり、なるほど彼らが開発したものを使って上記商品が製造されているんだろうなと納得した。著者名の中には福岡の協同組合の名前もあった。

ところでジャーナル内ではJAS規格の「しょうゆ」の定義とは異なるので「醤油様」と記述するとされており、しかし上記2社製品はいずれも「無塩醤油」と謳っていることが気になった。

そもそもJASとは何かというと、日本農林規格のことで、日本農林規格法に基づいて定められた規格に合致するものに認定を与えるものらしい。*6つまりはJISの農産物版であり、それが目指されるべき規格ではあるが、規格外でその語の使用が禁じられるたぐいのものではないようだ。

日本農林規格法ではそれとは別に品質表示の義務付けも定められていて、*7 その規格でも食塩を用いないものは「しょうゆ」に満たないようだが、*8 これは別途に「品質表示」が正確に示されていれば広告表示は可能なのか、あるいは「しょうゆ」ではなく「醤油」表記だから可能なのか、もしくはまったく可能ではないのか、そこまでは調べがつかなかった。

崩れ落ちていく

今月めっちゃブログ書いてるような気がしてたけど気のせいだった。まだ10本目らしい。2日に1本以上のペースのような錯覚。

感染症の影響で仕事が暇なので、最近はネットばかり見てる。そうすると近頃あまり見てなかったブックマークコメントを見る機会も出てきて、それで失望したり、憤ったりしていた。そんな中で昨日の夜か、見かけたツイートによくわからないくらい動揺している私がいた。

 

 

 

 

 

 

 

 


ワールドワイドウェブを信奉する気持ちは私の中にどこかあって、それが直接的にではないにしても、私がこうしてインターネットに言葉を残す理由のひとつにもなっている。だけどそれが失われつつあって、そのことに気づいていないわけではなかったけれど、気づかない振りをしていた節はあったと思う。ワールドワイドウェブの限界を見て見ない振りをしていたところで、こうして言葉にされてしまって、認めざるを得なくて、それでショックを受けていたんじゃないかと思う。信仰が崩れ落ちていく。

そして、今日だ。今度はそんな抽象的なものではなく、mstdn.jpというひとつのサービスが終焉を迎えることが決まった。JP鯖は国内初のマストドンサーバー*1で、一時は世界一のユーザー数をも持ち、運営母体は変わりながらも3年の間日本のマストドンを牽引してきた。それが来月いっぱいで閉鎖されることが発表された。

 

mstdn.jp

 

マストドンはコストがかかるばかりで何の利益もうまないサービスであることは明確で、運営の分散型ソーシャルネットワーク機構がさほどやる気のないことも目に見えていたことで、少なからずショックはあるものの、ある程度は想定できていたことだ。だけど、そこで挙げられていた理由が、誹謗中傷に対する法的な対応ができないため、というのがまたつらい。まだ何ら法規制が強化された事実もない中で、翌月にはもう閉鎖するというのだから、本当にそれが理由であるのかは疑わしいことろではあるんだけど、大義名分としてはそこを挙げているわけで、これはまたちょっとムズ痒いんだけど、そのあたりはまた落ち着いたら書きたい。

*1:今はインスタンスという言い方をしないらしい

本当に表示方法を変更するテストだけだったんだろうか

世の中カテゴリでスターを消すという試みは、本当にスターの数を見えなくしただけだったんだろうか(いや、そうじゃなくあってほしい)という話。

 

anond.hatelabo.jp

 

増田を読みまして、これはたしかに由々しき問題だと共感できる。しかし世の中カテの件はどうだろう。結局のところ何の成果も発表されずにもとに戻されたので、何ら確かなことは言えないんだけど、ただスターを消してみただけじゃないと信じたい気持ちがある。

 

 

 

 

 


現在のスター投票制による「人気のコメント」の存在が、強い言葉で極端を言うことにインセンティブを与えてしまっているので、改める必要があるんじゃないかというのが私の持論にある。極端を言うコメントが目立つことによって、他の人もコメントを付けるに際して無意識の内に強い言葉を選んでしまうということもあるだろうし、そうした言葉を残すことで自らの思考が言語に引きづられてしまう可能性すらある。そうした言葉を好む人ばかりが集まり、厭う人が離れていくようなことになれば、サービスとしての凋落は免れない。

しかしスターによる評価制度を改めると言っても、ユーザーがそれを歓迎するとは考えにくい。何か些細な変更がある度に文句を垂れるユーザーたちだ。ブラックボックス化された「人気のコメント」に文句が出ないはずがない。まだ効果もわからない実験的措置に対して、どんな反応をし出すかわかったものじゃないし、とても検証できるとは思えない。だからスターの表示を隠した可能性もあるのではないか。

だけども、もしただスター数を隠すだけでなく、何らかの意図があった上でスターを隠していたとして、そうだとすると余計に問題は深刻となる。はてな社は「十分なデータを得られましたので、本施策を終了しました」*1として、表示をもとに戻している。つまり、何の成果も得られなかったということだろう。何らかの意図を持って試してみた結果、それが失敗に終わったのであれば、解決は一層難しくなったと考えていいだろう。じゃあ、どうすれば良いんんだろう。本当に。

 

新しい生活様式

長野県は飯島町から荷物が届いた。

所謂ふるさと納税というやつで、そうせざるを得ない空気というものがあったのです。*1

 

f:id:hungchang:20200517235041j:image

 

小さな段ボール箱の中には、めいっぱいの肉パックが詰め込まれている。全部馬。*2

 

f:id:hungchang:20200517235102j:image

 

パックのまま流水解凍が推奨されてたのでその通りにする。

自分でスライスしなければならないことだけが難。

 

f:id:hungchang:20200517235141j:image

 

馬肉ってもっと臭みのあるものかと思っていたけど、全然臭くない。普通にうまい。

逆に言うと、馬肉である意味に疑問符が灯る。

たまに厚く切りすぎた肉があって、そういうところはめっちゃ噛まないとかたいんだけど、噛んでも噛んでも旨味が尽きなくて謎。

 

f:id:hungchang:20200517235156j:image

 

これ絶対ご飯に乗せるとうまいやつだ。と思ったのでご飯に乗せてみた。

案の定。

これはたまらん。

やはり肉は出来得る限り薄く切ったほうが美味しい。白いご飯ともよく合う。

 

*1:強制ではありません

*2:て昔ニコ動にいたなあってことを突然思い出す。わからない人はググってください