はてなブックマークはパーソナライズへの導線をもっと強めるべき

はてなにしろ、はてなブックマークにしろ、普段トップページって滅多に見ないわけじゃないですか? だからこっちはなかなか問題の所在に気付かないわけですよ。はてなブログが与沢塾化してるとか言われても、文句があるんだったらホットエントリー見なければいいだろと思ってしまう。サイトを見て回る方法は他にもいくらでも提供されてるじゃないかって。でも、そんなことなかった。ブックマークをしたいのではなく、単純に面白い記事を読みたいだけの人が、これを見てユーザー登録したいと思えるのかという話。

 

f:id:hungchang:20141022232410p:plain

f:id:hungchang:20141022232518p:plain

f:id:hungchang:20141022232536p:plain

かつてのはてなギークの集うサービスで、これといってプロモーションをしたり導線を用意したりしなくても、開発ブログにエントリー一本載せるだけでユーザーに周知できたのかもしれない。でも、今は違うよね? 脂ぎった眼鏡を通して縦置きした27型モニターを眺めてはブヒブヒ言っているような今までのユーザーとは違った層を集めようと、やれブクマガールズだの、やれPressoだのとライトなアプリを必死に作ってきたのははてな社じゃないか。それなのに今までと同じ対応で、今までと同じようにユーザーにサービスが行き渡るわけがないじゃないか。

今までと同じ対応で、今までと同じようにユーザーにサービスが行き渡るわけがないって書いてると、すごく意識の高いこと言っているみたいだけど、単純にこのページを見てマイホットエントリーやお気に入りやインタレストの存在に気付けないよねってだけのことで、導線を作らないとか馬鹿なんじゃないのって話に過ぎない。それとも何なの?マイホットエントリーは隠しステージなの?そうじゃないよね。pixivみたいにページをめくるたびにアカウント作れって勧めてくるのもどうかしてると思うけど、アカウント登録も目立たなければ登録するメリットもわからないというのはいくらなんでも頭がおかしいんじゃないかと。グノシーが人気を集めたり、あるいはその大転換で不評を買ったりと、パーソナライズにかなりの需要があることはわかっていることだろうし、だからこそ相次ぐはてなブックマークのリニューアルの中でも最初期に導入したんだろうし、というかグノシーよりも前からサービス開始しているのにこのザマは何なんだと。

はてな社はもっとマイホットエントリーやお気に入りなどの選択肢をユーザーにわかりやすく提示するべきだし、トップページからわかりやすい導線を引っ張ってくるべき。他のユーザーをお気に入り登録することのメリットを説明しなければならないし、お気に入りユーザーを増やしやすい仕組みを構築する必要がある。

 

 

参考までに

弱点が克服されより完璧に!新しくなったはてなブックマークの使い方 | nanapi [ナナピ]

 

すぐに真似できる!私のはてなブックマークを主とする情報収集の方法をシェアします - はてブのまとめ

 

マイホットエントリーを活用するにはまず良質なはてなユーザーを見つけよう - はてブのまとめ

 

はてなブックマーク新機能「インタレスト」はPCだと便利、スマホでは不便 : ゲーム脳人