2014-01-01から1年間の記事一覧

シェアハウス五七五でのもやもや

この件、もう少し関係法令に詳しい人の見解を聞いてみたいんだけど、どこかにないものかししら。 ひとり親 手当打ち切り シェアハウス 住人に異性いるだけで 東京都国立市のシェアハウスで暮らすシングルマザーの女性(41)が、同じ家に住む独身男性と「事…

ネタが出尽くしたとは言わないけど、古いネタがもっと消費されてもいいとは思う

この記事を読みながら思ったことだけど、本文の内容はほとんど関係ない。 <a href="http://nmbr.jp/blog/2014/05/03172347.html" data-mce-href="http://nmbr.jp/blog/2014/05/03172347.html">ログミーは著作権法上アウトかセーフか?コンテンツと著作権について考えてみました。</a> 子供のころに松本人志の、たぶん『遺書』か何かを読んで、TVで面白いことは全部ダウンタウンが…

本音と建前と言葉狩り

やっぱり私がはてさ的なものが気に入らないと思うのは、ここでnekoraさんの発言を全否定して葬り去ろうとすることにある。 はてなブックマーク - 自民党からまた衝撃回答「性的少数者について人権問題として取り組まなくてよい」 ( 選挙 | 衆議院選挙 2014 …

2ヶ月後の私へ

前略 お元気ですか? きっと私のことだから、仕事を辞めたい辞めたいとぼやきながら毎日をエブリデイしていることと思います。 さて、このエントリーは2014年9月28日に書いたものを予約投稿機能を使って、投稿しています。というのも、買い貯めしてあった石…

そのルールには参加していない

文章の趣旨にはすっごい同意できて、ミニマリストとか得体が知れないから定義が欲しいというのは本当にそう思う。でも、それは我々側の一方的な発想に過ぎないんじゃないかとも思える。 「言葉の定義」を推奨しない世界の危うさの話 - 無要の葉 たとえばロッ…

駒崎-小飼対話

昨日のやり取りを見ていて、Twitter面白いなと思った。 この路線は支持したい。 RT @hoiku_news "「子育て支援新制度」財源に「つなぎ国債」 消費税再増税先送りに伴い" http://t.co/NUfTT2scKb — 駒崎弘樹:Hiroki Komazaki (@Hiroki_Komazaki) 2014, 11月 1…

昼休みの出来事

コンビニにATMがあるとか、しかもATM使用料がかからないだなんて便利な世の中になったなあと思いながら店を出ようとしていた図が以下。 すると女性客二人組が来店する。 二人並んで入ってくるから私は通路を譲るしかないわけで。 そしたらあろうことかこいつ…

なんかさっきからメモ帳に書き出しては消して書き直しては消してってやってて、ああこういうの良くないと思ったので、携帯電話から推敲ゼロで書いていくことにする。要は、特化型の配信サービスってどうなのよ、ってこと。どうなのよってのはもちろん俺は懐…

はてなブックマークはパーソナライズへの導線をもっと強めるべき

はてなにしろ、はてなブックマークにしろ、普段トップページって滅多に見ないわけじゃないですか? だからこっちはなかなか問題の所在に気付かないわけですよ。はてなブログが与沢塾化してるとか言われても、文句があるんだったらホットエントリー見なければ…

若者は金が無いから草食系だとか草食系だから金が無くても稼ごうとしないんだとか草食系って呼び方がどうなんだとか肉が食いたから金をくれだとか、もうリンクを貼るのも面倒くさいくらい色々なところで叫ばれているけど、草食系かどうかは兎も角としても、…

聞かれたことに答えるだけならそりゃあ通販に負けるよねって話

読んだ。 そもそも書店員におすすめの本を相談するお客様ってどのくらいいるのだろう? 本の場所はよく聞かれましたがおすすめの本の相談ってほとんどありませんでした。特集コーナーやPOPで伝えているということなのかもしれませんが、あれもしっかり考えて…

本当に再発見するとは思わなかった

はてなブログさんが「記憶に残る風景」 #地元発見伝 とかいう大層面白い企画を始めましたよという話。 &amp;amp;amp;amp;amp;amp;lt;a href="http://pero-pero.hatenablog.com/entry/2014/10/10/183000" data-mce-href="http://pero-pero.hatenablog.com/ent…

googleには失望した。あるいはビッグデータなるものに期待し過ぎていたという話

ビッグデータという言葉が一般に使われるようになってもう随分経つ。マスメディアで盛んにその言葉が取り上げられるようになったのは2008年アメリカ大統領選挙からではなかったかと思う。言葉が広く伝わるに連れて、その指し示す意味は陳腐化し、NTTがビッグ…

判断のアウトソースとしての伝統という価値

界隈の人たちがしきりに江戸しぐさを反駁している。そんなに必死になってやるようなことなのかと思いながらも、江戸しぐさにはやはりどこか嫌悪感を抱く。 フィクションを土台に倫理を説くことそれ自体はさほど気にならない。教訓めいたいい話なんて昔も今も…

リレーコラム「はじめてのはてな」 Vol.3 近田

こわい。突然にid:pero_peroさんからidコールが届いたかと思ったら、リレーコラムとかいう不幸の手紙形式でブログを書けという脅迫文だった。必ずしもやる必要はないとか言ってるけど、きっと書かなかったら非表示にされスパム報告されてしまうことは目に見…

コミュニケーションは伝わらない

ユーザー同士のやりとりでその認識に違いがあるということを指摘した記事だったんだけど、早々に消しやがって、ただまあ今はまだgoogle先生に頼めばキャッシュも出してくれるのであれなんだけど、そこで何が気になったのかと言うと、認識の齟齬を訴える文章…

現代の規範が普遍であることを証すものは何もない

東京では雨の日が続いているけど、高知は空気が乾いているのか今日も相変わらずよく燃えている。それが仕事だとはいえ、よくそれだけの消耗戦を続けられるものだと感心せざるを得ない。 著作権フリーを求める声も最近ではさほど珍しいものでもない。はてなブ…

漠然とミルクと呼んでいたものを加工乳と名付けて、清涼飲料水ではなく牛乳と同じグループに分けたい

ヘイトスピーチって言葉が広まったのは在特会のデモからじゃないかと思う。そのときにはじめて聞いたって印象も残ってないので、前々から薄っすらと使われてはいたんだろうけど、どこで使われていたかは一切思い出せないし、そう話題になることもなかったよ…

身勝手な嫌煙

もちろん喫煙は体への害が大きい。たしかに乳ガンの発生は抑えるかもしれないけれど、肺ガンや他の病気への健康リスクが桁違いに大きい。一時は2~3日に1本程度の喫煙者は非喫煙者よりも肺ガンの発生率が低いだなんていう統計も出回っていたけれど、もはやあ…

モテ論議が一段落したところで、スター集めるネトゲの何が楽しいのかわからない的な発言を見かけ、ちょっと繋がる部分があることに気付いて書き出してみる。要は相手のニーズに自分を合わせて、相手に喜んでもらうことを喜べる人はモテるんだろうなと。でも…

正論で戦争が終われば楽でいいよねって話

そんな意図があるのかないのかしらないけど、イスラエルには馬鹿しか残ってないみたいな風に見えてしまって、ちょっとそれは違うんじゃないかと思うところがあったので書いていく。 お客様感謝デー - 北沢かえるの働けば自由になる日記 もう10年近く前にイス…

コウモリは今すぐ爆発すべき

今この瞬間もコウモリは爆発することなく、むしろ結合し収束に向かっていることは許しがたい大罪だ。 今からプロポーズしてきます - コウモリの世界の図解 そもそもライトニングトークからしておかしかった。いいおっさんがモテがどうした、出会いがどうこう…

「マルチ商法のひとつらしい」という無責任な煽りにムカついた

よし、ムカつくから週末に書き殴ろう!と思っても、週末までその熱量が保たれるわけもない。 それで困るかといえば、私は別にブロガー的なあれでもないので何ら問題ない。いつまでも沸騰し続けているよりも程よく冷めた方が、精神的にも健康でいられてよっぽ…

下書きフォルダから発掘された。 思いついたことを思いついたまま書けばいいものを、下手に資料を載せようとして、途中で面倒くさくなったんだろうと思われる。もしくは、調べているうちに自分の主張が客観性に欠けることに気付いたのかもしれない。よく覚え…

セクハラって何ですか?

都議会の野次で、あれをセクハラと呼ぶのは問題を矮小化させてやいないかと思うんだけど、もしかしたら私がセクハラを過小評価しているだけなのかもしれない(´・ω・`) — 近田 (@chikada06) 2014, 6月 20 私はあれをセクハラなんて呼び方でいいのか、と思ってい…

個人情報が売られている

携帯電話に080から着信があったので、登録のある番号ではなかったが、きっと仕事関係の電話だろうと思って出た。そしたら、お世話になっております、とまったくお世話になってない社名を名乗りだすわけだ。フレッツ光をご契約頂いたと思うんですが、まだご利…

頭良くなりたいからブクマするし、頭良く思われたいからブログ書いた

自己矛盾に陥りそうだったので、ベッドに寝転びながら書いてみる。思ってることを書いてみた - tarのブログるっ by @tarVolcano結論から言えば、人にどう思われようと俺は今後もブックマークにコメント残していくよ、ってこと。ブログで書いてほしいとか言わ…

写真を撮る情熱を失っていた話

学生時代によく行ってた映画館が閉じるという情報を耳にして、久しぶりに映画を見に行ってきた。よく行ってたと言っても、元来がそんなに映画好きというわけでもないので、数ヶ月に一回行くか行かないかくらいの頻度。たぶん通算十数回しか行ってないんじゃ…

Nationの欠如した俺ルール

胸糞悪いポストがダッシュボードに流れてきた。勝手に定義決めてんじゃねえよ。 Bibliothek von Blau - いったいいつから在日韓国人が韓国系日本人になったんだよ? 勝手に定義を変えてんじゃねーよ... ○○人を名乗るには、その国の国籍が必要です。 帰化した…

文字化しない文化

本論とはだいぶズレるんだけど、でも書きたいことがあって、だけどブックマークコメントでは書ききれなかったのでここに書いていくというだけ。 「人権」問題のグローバル化はすでに終わっている 文化によって倫理が異なるのは当然だけど、それを謳う講師で…