2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧
なぜか基地外に名指しで「民主主義の絶対的な敵」呼ばわりされた。意味がわからない。そして、仕事のあい間にこのエントリーを書き上げた時には、もうそのブクマは消されていた。idコールまでしておいて、本当意味がわからない。はてなブックマーク - 東京新…
人死が出ると急に神妙になる人たちがいる。身近な人の死でもないのに。大して悲しくもないのに。自分の業を反省して態度を改めているというのならわかる。でも、どうやらそうではない。普段通りの人を不謹慎だと非難したりしている。喪に服しているわけでも…
windows8が使いにくいのは慣れの問題だけではないと思う。vistaの時にはここまでイライラしなかった。 コントロールパネルを開くのに、シャットダウンするために、いったい何クリックしなければならないことか。ショートカットキーを使えばいい、という発想…
ソーシャルゲーム、というか課金制のビジネスモデルの優れている点として、より多くの人からより多くの売上をあげることができることがある。定価6,000円のコンシューマ商品なら、それに6,000円以上の価値があると思う人だけが、一律に6,000円を支払うのに対…
小平市の住民投票の件。J-waveのjam the worldでも扱われていて不思議だった。一部の知識人階級を何がここまで駆り立てるんだろう。哲学者の中沢新一さんと國分功一郎さんがみる小平市の住民投票―「日本を蝕む地方分権というDV」まずこの件の何が気に入らな…
いくらこの国の司法が頼るに足りないものだとしても、その人権意識が中世のままだっとしても、それでも私刑よりかはずっとマシだ。だから私たちは国会に立法を、行政に取り締まりを求めてきた。だからワタミが議員になるのを危惧してきた。「ブラック企業」…
渡邉美樹氏の矛盾しているかのようにも取れる言動の解釈を試みるポストが出てきていて、まぁそれは面白いんだけど。インターネット上の渡邉美樹批判にもやもやするワタミの会長はたぶん社員を家族だと思ってるよ - 不動産屋のラノベ読みとりあえず叩ければな…
合理性と人間性商品検査は全品検査することもあるが、ロット毎にサンプルを抜き取り、その適・不適でロット全体の適・不適を判定する方法がある。全品検査に比べて、不適合品を見落とすリスクもあるが、大幅にコストを削減することができるので、単価の安い…
元記事にも、ブコメにも、目から鱗だった。 「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た - lessorの日記 子供をハーネスでつなぐ親を見て、強い違和感を抱いたけど、その理由がわからないという話。 まるでペットのように見えてしまうけど、手を繋ぐの…
一部web上では児童ポルノ禁止法改正が話題沸騰だけど、またさらにごく一部ではダンスクラブへの取り締まり強化が度々取り沙汰されている。一方は今まさに規制法案が作られようとしているところで、もう一方はもう何十年も前に施行された法律であるという違い…