視覚、聴覚、そして身体性

以前よりも動画を見る時間が増えて、すると動画を見ているのに手持ち無沙汰に思えることが出てくる。コンテンツが退屈だというわけでなくても、手元が退屈してしまっている。今思えば、私はテキストを読むときにもその箇所をドラックしながら読んでいるので、そうした身体性を伴わないコンテンツ消費が苦手なのかもしれない。それで動画を見ながらスマホを手に取ってゲームを始めたりなんかする。でも主には動画を見ているので、大したゲームなんてできない。ただゲームという名の作業をこなすに過ぎない。それでも、簡単な作業をこなしているだけであっても動画コンテンツに向けられる意識は削がれ、その内容がまったく頭に残らないこともしばしばだ。元も子もない。

 

どうやら視覚と聴覚への刺激、それに身体性の3つがそろっていないと物足りなさを感じてしまうようなのだ。「身体性」よりも「触覚」と書いたほうが統一性が得られるけれども、なんとなく「触覚」よりも「身体性」のほうが正しい気がする。皮膚から得られる刺激のことを言ってるのではない。身体を動かすことがより重要なんだと思える。

たとえば散歩をするとき、そこに快感を覚えるのは、足の裏から地面を踏みしめる感触が得られるからではなく、自分の体を動かしているからであることは疑う必要もないだろう。散歩は身体を動かしながら、移りゆく街並みを眺めることができ、さらにはポッドキャストなんて聴きながら歩けると、そのエンターテイメント性は非常に高まる。

 

十分に満足するためには視覚と聴覚、そして身体性を同時に伴う必要があるけれども、一方でそれらを同時に処理できるほどのメモリーが脳には用意されていない。同時に刺激を欲しながら、十分に処理できるのは、そのうちひとつか、せいぜい頑張ってふたつだろう。他は無意識に委ねられる程度のものでなければならない。

たとえば散歩をするときに、この左足の踵が地面に付いたタイミングで右足の膝を曲げてなどと考えることはまずない。視覚情報も、自動車などの危険が迫っていないかを確認する程度の処理しか要しない。意識の大半を音声コンテンツに向けることができる。手持ち無沙汰になることなく、ひとつのコンテンツに没頭できるという点で散歩は優れており、つまり私は「散歩」と言いながら、その実は歩くことではなく音声コンテンツを楽しんでいたのである。

同様にして、動画コンテンツとエアロバイクもまた相性が良いと感じる部分がある。しかしエアロバイクの要する身体性は少し強すぎて、いくらか動画コンテンツへの集中が削がれる、あるいは漕ぐ足が止まってしまうこともある。我が家では、エアロバイクの正面にモニター画面を設置することができず、KindleFireで見ることがせいぜいであるという問題もある。
こうして考えると、人と会って喋るというのはなかなかにエンターテイメント性が高いんだと思わせられる。対面して話すことで、視覚と聴覚に訴えかけるのはもちろん、多くの場合、ただ互いに向かい合って座って話すのではなく、街を歩いたり、あるいは料理を食べたりと、何かしら身体性を伴うことが多いだろう。

それなりの解脱

それなりに自炊しようとすると、どうしても大量に作らざるを得ず、数日間同じものを食べ続けることになる。

もちろん毎食ごとにきちんと料理をするということだって不可能ではないだろう。しかし、コストがあまりに高すぎる。私は"それなりの自炊"のことを言っているのであって、趣味の料理や完璧な食生活について言及したいのではない。突き詰めればいくらだってできるだろうが、そんなことはしたくないのだ。楽をしたいし、金だってかけたくない。それなりに節約して、それなりに楽をしながら、それなりに美味しいものが食べたいんだ。

それなりに美味しいものが食べたい。だから自炊をする。そうするとそれなりに美味しいものが食べられる。そのときは。だがしかし、だ。それなりに美味しいものも作り置きすると、それは美味しくなくなっていく。熱を加えると、あるいは塩分に晒され続けると食品の細胞は破壊され、水分は流れ出し、旨味は溶け、食感は失われ、料理は味気なくなっていく。それを見越した調理というのもできないではないんだろうが、私は未だそこには至れないでいる。カレーとか、茹で鶏の醤油漬けとか、それくらいしか満足に味を保てない。業務スーパーでポテサラや筑前煮を買ったほうがいいじゃんってなってくる。

ぜんぜんうまくないような惣菜も、たとえばヨーイドンで調理して2時間後に食べ比べるような競技であれば、私の作ったものなんかよりもずっと美味しいんだろうなと考えるようになった。何食ってるかわからなくなるようなしつこい味付けも、きっと時間を置いて食べられることに最適化した結果なんだろう。食材の質や調理者の技術に頼らないオペレーションを築くとマクドナルドの味に収斂していくんだというような話を思い出す。マクドナルドを食べてまで生きていく意味とは。

今日で期限切れる回復薬が大量にあったからとりあえず全部使ってみたけど、すると全然理性減らない。*1これはこれでつらい。理性が余っていても本来は何も困ることはないはずなんだけど、そうではあるんだけれども。

そもそも週明けまでにしておかなければならないことがあったはずなんだけど、でもなんかそれも面倒くさいし、なんだかもうまるでやる気が出ない。もう、まるで。ゲーム内のスタミナなんかでなくて、現実のそれがほしい。あるいは働かずに生きていける金が。

*1:アークナイツの話

ダメ汁

煮込めば煮込むほど味が染み込んで美味しくなるみたいな話も聞くけど、でもそれは少なくともアラ汁には該当しないと思うんだ。

 

chikada.hatenablog.com

 

五月も中旬になって、こんな時期に大量に汁物作ったところで、そんな日持ちする訳もないのに、いったいどうするつもりなんだ。傷まないようにと火をかければ、当然に旨味は抜けて、魚肉はスカスカになっていく。

ダメな時だって自分で自覚があったのに、それでも普段あまり買わないものを大量に買い込んでしまうの、ほんとダメ。ダメな奴はほんと何をやらしてもダメだな。*1

 

 

ダメと言えば、はてなブックマークがダメダメだよねって話がこの前あったね、みたいな文章を書こうかとも思ったけど、そういう話はまあわりと何回も書いてて、特に新しく思うところもないからもういいでしょう。

あとは、政府のあれも相変わらずダメダメで、そのせいなのか昨今では野田聖子が何か喋ってるのを聞くと、この人はとても立派な人だなあとか勘違いしてしまうところが私にはあって、いろいろと良くないな。あーでもこれはちょっと膨らませられそうな話だしまた今度書くかも。

*1:そんなことないよ。もっと自信を持って

魚を食べる

なんかいろいろともうダメなので、今日は寿司な気分だったけど、スーパーでは握りはおろか、生魚すら残っておらず、軽めに死んだ。

 

f:id:hungchang:20210511234426j:image


鮮魚コーナーには、ブリアラとツマ、スモークサーモン、茹でダコしかなかったので、ブリアラとスモークサーモンを買って帰った。サーモンは玉ネギとマッシュルームといっしょにドレッシングで和えて食べる。

 

f:id:hungchang:20210511234440j:image

 

リアラは1パック99円という破格だったので勢いで3パック買ってしまい、これはすべてアラ汁と化す。湯引いてから電気釜に突っ込み、昆布茶をかけて、保温するだけで約束された勝利の味。ブリアラは鱗や小骨も少なくてほんと楽。難点はすぐに食べられないこと。ちゃんと火にかければすぐにだって食べられるんだろうけど、沸騰させてしまっても、させないようにしっかり管理するのも面倒くさいので、まあこれくらいは妥協しよう。

 

f:id:hungchang:20210511234502j:image

実を言うとGWはもうダメです

炊き込みご飯を炊いて、豚の角煮を炊いただけでゴールデンウィークが終わった。そんな馬鹿な。こんなことってある? ごめんね。でも本当です。

どこにも行ってないし、何もしていない。不思議なことには、1冊10数円で買った将太の寿司も読めていないし、数ヶ月ぶりに開放されたアークナイツの新章も進められていない。いったい何をしていたのか。時間の使い方が本当に酷い。

向いてないんだろうなと思う。人生に向いていない。たしかに初めての人生ではあるけれど、だからといってもう少しうまくやれないものなんだろうか。あるいはもっと他の分野で得意なことを見つけて、伸ばしていくべきなのか。

書くほどのことでもない

先月はうっかりとベッドとかエアロバイクとか買ってしまって、ヒヤヒヤしていた今月の支払いも無事に終え、なんとか5月を迎えられそう。

そう、書いてなかったかもしれないけど、エアロバイクを買ったんですよ。安物のくせに静かで使い勝手は悪くない。でもそれで劇的に生活が変わったわけでもなく、予想外の何かがあったわけでもない。文章を書きにくい。何かに言及するとき、それは何か大きくよい変化があった、あるいは悪い変化があったときで、小さな変化や想定通りのものにはなかなか言及しにくい問題。