令和の時代にふさわしいブックマークコメント大賞 2019

いつの間にか年末を迎えつつある今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。はい、それは良かったですね。では早速いきましょう。

 

 

法律って物理的なモノとしてあるんですか?

法務省庁舎の地下にチタン製の「六法原器」が安置されていて、地方法務局にはその複製が保管されてる。5年に1度、制定改正された法を追加削除してるよ。

2019/02/09 16:53

b.hatena.ne.jp

 

まずは、法律文に原本は存在しないんだろうかという案外と形而上学的問いを投げる増田に付けられたコメント。何も知らずに素直な気持ちで読むと、本当っぽく感じられる内容に秀逸さを感じる。「ロッポウゲンキ」という言葉の響きの良さが、また尤もらしさを醸す。どんなにググってもそれを否定する文章が見つかりそうにないこともまた良い。しかし、実際にはそんなものは無い、たぶん。

 

 

 

ドラゴンが火を吐きはじめたのっていつごろなの?

小学校に上がるちょっと前くらいだったかな? 公園の向こう側にいる友達を大声で呼ぼうとしたら、プスプスって喉の奥に違和感を覚えて、鼻からチリチリ黒煙が出てきた。その日の晩は赤飯だったなぁ……。

2019/04/09 18:40

b.hatena.ne.jp

 

外見的にはトカゲをモチーフとしているはずのドラゴンであるが、どうして火を吐くイメージが築かれたのか、神話からそのルーツを探ろうとする増田につけられたコメント。増田が問うているのは歴史上のルーツであるのに、個人的な経験を語り出すところからしてよくわからないのだが、てかお前ドラゴンなのかよ。幼少期過ぎて時期は曖昧だけれど、その情景は具体的で、また情感こもった記述が、本当の記憶らしさを見せる巧みなコメント。

 

 

 

マクドナルドって絶対美味いやろ

藤田田氏のビップマックをつくっていたワイが来ましたよ。2回ぐらい見に来てたね。ルネも来てた。ここでつくり方の秘密を明かすと、すべての材料の重心軸と宇宙軸を重ねるんだな。だから誰が食べても崩れないんだな

2019/05/04 17:41

b.hatena.ne.jp

 

マクドナルドはマズいとよく槍玉に挙げられがちだけれど、そんなに酷い味ではないだろうと主張する増田につけられたコメント。日本マクドナルド創業者である藤田田にも提供していたというハンバーガー制作の第一人者であることを明かす書き出しがまず素晴らしい。続いて、何回来たかとか割とどうでもいい情報を出し、しかも案外少ないし、ルネって誰だよ?*1 知らねえよ、米本部の総料理長とか。そして、ようやく秘密が明かされるが、何だよ宇宙軸って。そんなん聞いてねえよ。しかも何だよ、誰が食べても崩れないって。違うだろ。美味しさの話だっただろ。崩れるとか崩れないとか聞いてないんだよ。役立つ情報ひとつも無いじゃないか。ふざけんなよ。誰だよこんなのがベストブコメだとか言い出した奴は。

 

カラースターを買ってる人

ビックリマンではじめて出したヘッド「マスターP」とかいうやつだったが、カラースターはその次くらい嬉しい。持って寝ていいか親に聞いたもん

2019/09/03 03:49

b.hatena.ne.jp

 

カラースターとは何なのか、いつ、何のために買って、何に使うのか理解できないという増田につけられたコメント。カラースターはもらうと嬉しいものだということを、ビックリマンチョコで当たりとされるヘッドのシールを初めて入手したときに次ぐほどだと、比較して説明する。「持って寝ていいか親に聞いたもん」という文はおそらくビックリマンシールのことであろうけれど、ここで話題にしていてるのはカラースターであって、前文の主語もカラースターなので、一般的には次の文でその対象についての記述が省略されている場合はカラースターのことを指すのではないか。カラースターを持って寝ようとしたとしたら、何と微笑ましいことか。「聞いたもん」と語尾がかわいいのも高ポイント。

 

 

パンチラをしてみたいんだが男がやっても逮捕されない方法ある?

海パンなら兵器かもしれんが、俺なら合法でも通報する

2019/11/26 15:08

b.hatena.ne.jp

 

何故かパンチラをしてみたいという謎の増田につけられたコメント。どういうわけだかされるはずもない逮捕を増田は恐れていて、それも謎なのだが、ここでmopo123氏の返しもなかなか謎が深い。「兵器」が「平気」のタイポであろうことは想像に易い。つまり、前半部では「海パンなら平気」としているのだけども、続く後半部では「通報する」とされており、どうしたこれじゃあ全然平気じゃないぞ。しかも「合法でも通報する」とされており、いったい合法とは何だったのかという気持ちになる。合法なのにもかかわらず通報された警察官はいったいどうすればいいんだ。このごく短いコメントの中に、謎と矛盾とを詰め込んだ秀逸な表現と言える。

 

 

 

というわけで今年はすべて増田につけられたコメントからの選出になってしまった。私がほとんど増田しか読んでないんだから仕方ないね。日に日にはてなブックマークから離れてしまいつつあることを感じる。

ちょっと前にTwitterでも呟いたことではあるんだけど、*2 はてなブックマークはもっと未知との出会いにあふれた場所だったはずなんだ。いろんな人がいろんな意見を忌憚なく書き込むことで、思いもよらなかった発想に出会うことができた。それはTwitterで眺めるよりもずっと効率的だった。でもそれが失われてきているように感じられる。

もうブックマークコメントでは"忌憚なく"意見を書き込むことなんてできなくなったのかもしれない。私は以前よりもはてなの治安が悪くなったとは思っていない。以前のような脅迫染みた書き込みを見ることはほとんどなくなった。だけど、数が増えたためなのか、同調圧力のようなものを以前より強く感じるようにはなってきた。はてなに限らずネット全体が、ネットの向こう側にいる他者への思いやりを求めがちになってきたこともあるかもしれない。

あるいは、たまに言われているように、ユーザーの質が落ちてしまったのかもしれない。知名度を得て て活躍の場を広げたユーザーが、はてなを巣立ってはもう戻ってこなくなることは珍しくない。リアルな命を失ったユーザーもいる。もちろん新規ユーザーも増えてはいるし、彼らの中にも優れた見識眼と発信力を持った人だって少なくないことだろう。けれどもそれらは目立ってこない。数が増えているにも関わらず、どうも印象としては、以前のほうが活発だったように見えてしまう。同じような書き込みしか見えてこないのだ。せっかくヨッピーとおつね氏がバトっても、どうも盛り上がりに欠けてしまう。ハゲ子*3やラフダボルジィロ*4*5のエントリーが読みたくなってしまう。歳をとってしまったことを実感する。はぁ。

 

 

chikada.hatenablog.com

 

chikada.hatenablog.com

 

chikada.hatenablog.com

 

chikada.hatenablog.com

 

chikada.hatenablog.com