外付けディスプレイがつかない

Chromebookを使っていると、外付けモニターの出力サイズが狂うことはよくある。ある日電源をつけると狂っているので、設定画面を開いて、適当なサイズを選択すると、間違って出力していたことにOSが気づいて、もともと設定していたサイズで出力してくれるようになる。

でも、モニターがまったく出力されなくなることは滅多にない。今まで一度しかなかった。そのときには、HDMIケーブルの接触の問題だったようで、抜き差しすることで解決した。

なので、モニターがまったく表示されないのは、そのとき以来2度目だ。

 

HDMIケーブルを疑って、抜き差ししてみたけどダメだった。差し直す度に、画面には"入力なし"みたいなメッセージが表示されるので、ケーブルにもディスプレイにも問題がなさそうだ。ならば問題はChromebookだろう。設定画面を開いても、外部モニターを認識していないので、その設定すら開かない。なんだよそれ。そんなバグ、ぜったいググれば出てくるやつだろ。と思ってググっても出てこない。どうやらOSの問題でもないっぽい。

やっぱりHDMIケーブルか、あるいはハブに問題があるんだろうか。代替品も無いから原因を確認することもできない。

これは詰んだわ。と思いながら2日を過ごすとChromebookの電源が落ちた。バッテリーが切れたのだ。そういえば何らかの通知が出ていたけど、よく見ないまま消してしまった。きっとあれが電池残量不足を警告していたものだったんだろう。

他のChromebookがどうなのかは知らないけど、こいつは電力供給をしているときでないと、外部モニターへの映像出力を行わない。つまり、モニターがつかなくなったのは、Chromebookへの電力供給が途絶えていたからだった。よくよく見るとたしかにコンセントプラグが抜けかかっている。こいつを差し直して、数分待ってから電源を入れると、Chromebookは立ち上がり、モニターもしっかり表示されるようになったとさ。めでたしめでたし。おしまい。

 

 

 

そういえば、TVを買えば情報摂取に便利なんじゃないかという考えがあったんだけど、最近移動中の車内でテレビを見る機会が多くて、ニュースなんか見てると、私の普段見ているニュースとぜんぜん違って驚く。事故の瞬間の衝撃の映像とかみんなそんなに見たいの? 殺人事件の人間関係とか気になる? やっぱりテレビなんて買わなくていいや、ってなった。