ちょっと前のドングリFMでなつめぐさんがさらっと言っていて、でもこれは全配信者が理解してほしいと思っているんだけど、Podcastの概要欄にリンク貼っても、必ずしもそのリンクは機能していないよねという話。ひとつには、Podcastアプリによってはリンクが機能せずにただの文字列になってしまう、というのがある。でもそれは文字列をコピペしてブラウザに貼ればいいだけのことなのでまだいいんだ。問題はそれではなくて、文字列としてのURLすら正しく貼れていないことがしばしばあること。
私はPodcast配信の仕組みがいまいち理解できていないところではあるんだけど、おそらくはどこか親になるサービスがあって、そこから他社サービスにもコピペするのか、自動で同時配信されるのかするんじゃないかと想像しているんだけど、どうやらその時に長すぎるURLがしばしば死んでいるっぽい。きっと親サービスのほうでは、長すぎるURLが途中から「……」の表示になってもハイパーリンクが正しく機能しているから問題ないんだろう。だけども子サービスでは、ハイパーリンクまでコピーされず文字列だけがコピーされて、三点リーダを含んだ文字列が貼られてしまうか、あるいは酷い場合には三点リーダまでをURLと認識して自動でハイパーリンクが補われて存在しないページへのリンクが貼られることもある。解決策がよくわからないけど、これはほんとどうにかしてほしい。どこかのプラットフォーマーの問題なのか?
ところで、最近はろくにテキストを読まずに、音声や動画で満足しがちで、それはコンテンツ消費に体力を要しなくて楽なんだけど、だけど本当にそれでいいのか、という思いがないわけでもない。音声がテキストに比べて楽だと感じるのは、たぶんそれは、視覚から情報を得るよりも聴覚から得たほうが楽だから、ではない。だってオーディオブックは消費に時間がかかるわりに全然頭に入ってこなかったじゃないか。Podcastが楽なのは、単に容易な内容しか得られていないからだろう。テキストで読めば物足りないと感じるものを、音声で聞いて満足しているということなのではないだろうか。
テキストを読んでいたときにはその感想や要約をテキストでアウトプットできていたけど、今はそれもできていない。アウトプットする際には再度該当箇所を読み直していた行為が、音声ではやりにくいというのもひとつの要因としてある気がする。知識を定着させるのにはそれが有用であったのに。でもそれは私が面倒くさがっているだけであって、音声メディアの構造上の問題ではないかも。通して聞くのが楽な分、部分的に振り返ることに難があるというトレードオフだとは言えそう。