キャベツ切るやつを買った。なんて呼ぶべきか名前がわからなかったけど、パッケージ見ると「キャベツスライサー」って書いてあるから、「キャベツ切るやつ」でも間違っていないはず。Amazonで買いものをしようとしたら、金額が小さすぎて送料を請求されたから、あわてて買い物かごに突っ込んだんだけど、これが一番高かったというあれ。
キャベツ切るやつ。想定よりデカい。 pic.twitter.com/T72GeWApKP
— 近田(鴨) (@chikada06) 2016年6月15日
おそろしくキャベツが飛び散る。以前にバイトで似たようなものを使ったことがあるからわかっているつもりではいたけど、バイト先のキッチンと我が家のそれとではあまりに広さが違った。どうやらこいつは流しの中で以外は使えない。
今日からキャベツ食べ放題。 pic.twitter.com/VN9vDqBTT9
— 近田(鴨) (@chikada06) 2016年6月15日
半玉のキャベツの1/3くらいを切った。これでコンビニで売ってるカットキャベツと同じくらいの量かしら。もう少し多くなるものかと思ったけど、それほどでもなかった。たぶん刃の位置を動かしてキャベツの大きさを調整できるんじゃないかと思うんだけど、まあそれはおいおい覚えていこう。
ピント合わない。 pic.twitter.com/FrkDxGIrZV
— 近田(鴨) (@chikada06) 2016年6月15日
キャベツの付け合せに豚肉を茹でた。2食分のつもりで買ったんだけど、気付いたときにはすべて茹でられていた罠。肥いの季節。